お役立ち情報 詳細

2025年10月17日
【投資家様の声にお応えして新登場!】初の1年運用ファンドで、計画的な資産運用を始めませんか?
サムネイル

いつも『T's Funding』をご利用いただき、誠にありがとうございます。


この度、多くの投資家の皆様からいただいた貴重なご意見をもとに、

当社初となる運用期間1年の新ファンド「T's Funding T-36号ファンド」の募集を

2025年10月18日より開始することをお知らせいたします。


 

投資家の皆様向けにこれまで実施したアンケートでは、

「多様な種類のファンドを扱ってほしい」

「運用期間の選択肢を増やしてほしい」

「じっくり資産を育てられる1年程度のファンドに投資したい」

といったお声を多数頂戴しておりました。


また、3ヶ月程度の短期運用ファンドについて、「毎回すぐに満期を迎えるため、申込手続きや出資金の振込が少し手間に感じる」というご意見もございました。


このような皆様の声にお応えし、より計画的で安定した資産運用を実現するための選択肢として、今回の1年運用ファンドをご用意いたしました。


「T's Funding T-36号ファンド」のファンドの3つの魅力


この度募集する「T's Funding T-36号ファンド」には、安心してご出資いただける3つの大きな魅力があります。


1. 「定期借家契約」による安定した収益基盤

本ファンドの対象物件は、定期借家契約を締結し運用されている物件です。


これにより、1年間の運用期間を通じて安定した賃料収入が見込めるため、より堅実なファンド運用が期待できます。短期的な空室リスクを抑え、安心して資産をお預けいただける設計です。


※ 定期借家契約により安定した賃料収入を想定しておりますが、元本および分配金が保証されるものではありません。経済状況の変動による不動産価値の下落、賃借人の予期せぬ契約不履行、天災による物件の毀損など、様々な要因によって元本が減少する可能性があります。ご出資の際は、契約締結前交付書面にて詳細なリスクをご確認ください。


2. 劣後出資割合【46.43%】で守る安全性

投資家の皆様の元本を最優先で守るため、本ファンドでは劣後出資割合を46.43%に設定いたしました。

これは、万が一不動産の価値が下落して損失が発生した場合に、まず当社(劣後出資者)の出資分からその損失を補填する仕組みです。

つまり、発生した損失のうち46.43%までは当社が引き受けます。この仕組みにより、皆様(優先出資者)の元本が守られる可能性が高くなります。


3. 半年に1回の分配と、いつでも確認できる運用状況

本ファンドでは、運用期間中に半年に1回、合計2回の分配を予定しております。


また、ご出資いただいた物件の状況は、毎月マイページで「運用報告」としてご確認いただけます。

ご自身の資産がどのように運用されているかを定期的に把握できるため、透明性の高い環境で安心して投資判断をしていただけます。


手間を減らし、計画的な資産形成へ

これまで短期ファンドへの投資のたびに、申込手続きや振込手数料にご負担を感じていた方もいらっしゃるかもしれません。


今回の1年運用ファンドは、一度のお手続きで、安定した収益が見込める物件へじっくりと投資できる機会です。


劣後出資割合40%以上の高い安全性を備えたファンドで、手間を抑えつつ、計画的な資産運用を始めてみませんか?


皆様からのご出資を、心よりお待ちしております。

▼「T's Funding T-36号ファンド」の詳細はこちら

【1分でわかる】不動産投資クラウドファンディング『 T's Funding 』とは

おすすめ記事 Feature

無料で 会員登録